KAZが日本に帰ってきたら、 それなりに大きな反響を頂きまして、いろんな話が舞い込んでくる訳です。 清水先生もそれなりに意識して、当然KAZが世の中的に良い評価を 得てくれることを望んでいたのですが、 まぁ、メディアとか評論家とかの対応としては、 心得のあるメーカーではなく経験も少ないので 苦労が絶えなかったみたいです。 (周りも苦労が絶えなかったみたいです)
グッドデザイン賞は、 「出しませんか?」という話が先方から来て、「じゃぁ出しましょう。」 ということになったのですが、デカイ車なので選考会にはポスターだけ。 ポスターは大西君が頑張って作ってくれたのですが、A1サイズでプロッターから出力 するのに私も苦労しました。結局ページメーカーでレイアウトし直してしまいました。
![]() |
グッドデザイン賞というのは、大賞とかは別格で表彰式してもらえるのですが、
他の通常の商品たちは、お金を払えば広告に「グッドデザイン賞もらってるよ」
という表示をしてよいという、商品を売るための手段の一つのようなものです。
KAZは、通常の商品たちと一緒で通常のグッドデザイン賞だったのですが、折角の
授賞式だからここでもタダ飯ありつくためパーティーに乗り込んでいったわけです。
写真は、大賞(かな?)のトヨタのソアラくん。 怪しい学生さんたちが群がっています。 |
![]() |
工業デザインというこの分野の偉い人たちがたくさんいる中、
授賞式自体には時間的に間に合う人が少なかったのでどんな
授賞式だったのかさえ分からないのですが、
とりあえずパーティーには行って飯にありつく。
その後、片付けの始まっている授賞式の会場に潜入してみたわけです。 |
![]() |
労働者たちよ、立ち上がれ− |
![]() |
うーん、とりあえず、立ち上がれ− |
![]() |
偉い賞を取ったグループの人に、潜入グループ6人の写真を
撮ってもらう。
手にしているのは、グッドデザイン賞の賞状と極めて小さい オブジェ。 |
![]() |
あまりに小さいグッドデザイン賞だったので、 台の背景のために貼ってあったGマークを剥して 「お持ち帰り」してしまいました。 |
![]() |
「折角さー東京さー出てきたからぁ−」、 飲み屋でグッドデザイン賞受賞祝いの宴会。 |
![]() |
かっちゃんはこんな感じで、 |
![]() |
うーん、マンダム... |
HTML by Shiro Matsugara