![]() |
ボディーカバーがかかって何か分からないが、とにかく小さい車。
いかにも怪しい。
スマートは日本にはほとんど走ってないですから、この様子から 車種を当てられる人はあまりいないでしょう。 このスマート、某社が研究のために輸入してバラバラにされた後、 廃棄されることになったという話を聞き、研究用の教材として もらうことにしたのです。 もともとコンセプトにもデザインにも訴求力を持っている車ですから、 それはヒントにできるはず。 |
![]() |
本当にバラバラの状態で、もともとのサイズが小さい分、部品を積載ローダーに 載せる訳にいかず、教授の自家用車がエスティマだったので、 細かい部品を載せるために借りて、トラックとエスティマの2台学生6人体制での 「旅」になりました。 |
![]() |
ちょっとした「旅」になったので、ついでに伊勢神宮に初詣。
ちょうどこの日は今年から成人式の休みの日が1月第2月曜となった関係で、 伊勢の周辺では伊勢神宮近くの体育館が成人式の式場。 晴れ着の20歳の若者(あー、まずい。この年で年齢差を感じてしまう...) にまぎれながらの参拝でした。 でも、お伊勢さんは神社中の神社、本家本元ですからそんなお伊勢参り できたのだから、今年は良いことあればよいな。 |
![]() |
お伊勢さんといえば、「赤福」
これは欠かせません。 ということで、赤福喫食中。 おみやげに買うのはもちろんのこと、お店では お盆でいただきます。 赤福はともかく、お茶がうまい。 |
![]() |
帰り道、東名高速のサービスエリアで赤い「スマート」発見!
もらったスマートはバラバラだったので、学生は完全な形 をしているものを見るのは初めて。 参考に写真に収める。 でも、この車で高速を走るのは辛そうです。 なんといっても、600ccですからね。 |
![]() |
夜中にSFCに到着して(午前3時過ぎ)、翌日の研究会で下ろし作業。
SFCには雨の凌げる空間を確保できないので、 来年度から借りる横浜の施設におろすことになりました。 スマートはご覧の通りのバラバラ。 そう、ドアがないでしょ。 実はドアないんです、研究済みのため欠品でして。 |
![]() |
とにかく下ろしたら、中身を物色中。
フロントのボンネット(白)は、車内に入っています。 |
![]() |
来年度から慶應に助手としてくる、大前さんの紹介。
こんなヤツラですが、慶應にくることになったのが 運の尽き...、どうぞよろしくお願いします。 |
HTML by Shiro Matsugara