Shimizu Lab Jamboree 2009

English page

清水研OB会

昨年はHCDがなかったらしく、OB会らしきものはできなかった。個人的には 和歌山出張前に名古屋へ立ち寄り「世界の山ちゃん」ツアーを お願いしたりと、つながりが無いわけじゃないが、公式行事ではない。 会社のメールにOB会の知らせが入る前に、昔話をしろという依頼や、 写真やビデオの提供をとの連絡が入った。 写真を家PCの中に探したが、このサイトに載せている小さなサイズのイメージファイル以外では、 Mule(KAZ)の電池交換などが三洋マルチーズで 撮ったものが発掘されたぐらいしかない。 逆にビデオは、98年のコンバートをちゃら君が編集してくれたものなど、幾つか見つかった。 ビデオはあっても写真のデータがないのは当然で、当時はデジカメではなくフィルムの時代だったからだ。 私自身は、FM2/Tとか、F3アイレベルとか、そちらへの投資が大きくなってしまった分、 デジカメ移行は遅い方だった。KAZは確かに通称「筋トレ用カメラ」の DS-565も担いで撮っていたが、 基本はニコンのMFカメラ。 自分が使うのがデジカメになるのは、ポスドクの初給与で DSC-P8 を買って以降のことだ。

2003-3-7

まず、「先生のご挨拶を...」という場面だが、その前に私が出て行き昔話。 幹事からはプロジェクタあるので「パワポもどうぞ」ということだったが、 まず上記の理由で写真がない。適当な話でお茶を濁そうと決意。
私は10年大学にいたが、先生が大学へ移ってきたのが97年で修士に入った年で、 それから更に「余計な1年」を含む6年の大学生活だったため、 12年の清水研の歴史の中では前半に当たる部分が私の清水研究室時代。 これが、ちょうど鈴鹿ソーラーカーレースのEVクラス出場と時期が重なっている。
会場は、こんな様子。
まぁ、適当に乾杯を終わって、飲むのだ。 フリードリンクなのだから、飲みまくる。 この辺りが、バンカラな前半時代学生だから貧乏臭い。 ってか、酒といえば「昼酒事件(1998)」とか、色々あったなぁ.... と、昔話になってしまうのが、もうジジィ臭い。 異臭を放っていたら、まぁ、やはり若者たちとは分離してしまったようだ。 一回り違うと、なかなか話が合わないよなぁ。 現役生なら、会社の新人さんよか当然若いのだし、 中には平成生まれとかいるのだから。 待てよ、平成元年式ってまだ新しい車じゃなかったか?
ビデオ上映なども終わり、終わりの近く。 ビデオには、チャラ君編集ビデオも、格好よく素材として取り込まれていた。 あれは、VHSの取り込みしか持っていなかったので、音がダメになっていたから幸いだ。 過去のコンバートカーたちも、映像としては生き残る。 さて、ビデオは公式ページにアップされるそうだ、が、公式ページってのは どこにあるのだろうか。
もちろん、Gaura.comはいつまでも「非公認ページ」を貫き通します。 それに、Mosaicフレンドリーなベタ打ちHTMLも貫き通しております。
結婚の報告で、
渡欧の報告で、
最後に、集合写真でおしまい。集合写真も、おそらく公式ページに。
二次会は渋谷開催だったが、人数が多くて、最初は部屋の1/3が立ち飲みのまま。 古い顔の者たち(ジジィたち)だけは、奥に陣取って座る。

UP

HTML by Shiro Matsugara